はいさい!安里です。
2月に入りましたね、
各地で野球の春季キャンプの時期になりました。
ここ浦添市ではヤクルトスワローズがキャンプ地となってます、
普段テレビ越しにしか見れない野球選手を間近で見れるチャンスにワクワクしてます(^O^)
プロのスポーツ選手にも知って欲しい沖縄の魅力!!
【薬草】です沖縄では古くから親しまれていて、食卓に並んでいました。
実は子供の頃、その薬草とても苦手でした・・・・
薬草独特の味や香りがして美味しいとは思えませんでしたが、
年齢を重ね体調の変化と共に薬草の美味しさと効能に改めてすごい事に気付きました。
余談ですが、、、
子供の頃苦手だった食べ物が大人になって食べられたり、
美味しく感じることありますよね、
それって実は・・・
舌の味覚が衰えていると聞きました
沢山食べれなかった物が食べられ美味しいと感じる様になった私の舌は・・・(⌒-⌒; )笑
母はもちろん、昔の人たちはその時々の体調に合わせ薬草を日々の食事に取り入れ家族の健康を守ってくれていた事に
驚きと感謝です。
当時はネットやテレビも無く、今みたいに携帯で手軽に調べたりする事が出来ない時代で、
どうやって薬草の種類や効能について知っていたのか
考えると凄いですよね!
今回、紹介したい薬草が「長命草・ちょうめいそう」です。
一日一株食べると1日長生きすると言われ、長寿につながる薬草として知られてます。
沖縄本島では 「サクナ」
宮古島では 「ウプバーサフナ」
石垣島では 「チョーミーグサ」
と各地の方言で呼ばれてます。
和名は「ぼたんぼうふう」でセリ科の仲間です。
多年草で年間通じてある薬草で、
海岸の断崖や珊瑚石灰石でできた岩場などに多く自生してます。
内臓器官に良いとされまた毒気しにもなることから、
魚介類に食中毒防止に刺身のツマとして利用されてきました。
葉や茎を細かく刻んで和物や、天ぷらにして食べたりまた魚や肉の汁物を作る時に一緒に入れると臭みを消します。
ビタミンCやカロテン、カルシウムを豊富に含んでいて
風邪や咳止めとして、根も煎じて飲むと良いとされ利用されてきました。
最近では手軽に取り入れやすい様に、お茶やサプリ、粉末になっているのもあるので匂いや味が気になる方はこちらが良いかもしれませんね。
実際に食べてみたい方は沖縄県内のファーマーズマーケットなどで並んでいるので、ぜひお試しください!
みんなで食べて健康に長生きしていきましょう〜!!
また他にも沖縄のいいもの紹介もしていきますね(^O^)
最後までお読み頂きありがとうございます。
感謝・神謝です。
コメントはまだありません