空間を楽しむ

AI不動産ブログ

 

はいさい。

安里です。

 

那覇市内は台風の影響で曇っていますが、そこまで台風という感じはあまりしません。これから台風の進路にある離島では長い時間暴風になりそうなので、充分に気をつけて下さい。

 

以前こちらでも書きました、断捨離ですが順調に進んでおります。多すぎる物を仕分けしていくと、部屋も気持ちもスッキリしてきます。

 

最近は本棚を整理しています!!

ずっとあるけど手に取り読み直すことも無く並んだ本を見て満足していましたが、見直しました。

 

 

1、読んでない本

2、もう読まない本

3、迷う本

 

 

1と3は置いておきます。2は買取りやリサイクルに持って行こうと、まとめてあります。

これだけでもだいぶスッキリしました。

3に関しては、何度か本当に読みたいかと確認したり、目次を見たりを何度かくり返す事で更に選別できます。

 

【観察・分析・判断】の繰り返しです(^o^)

これとても大切です、人生や仕事と様々な場面で使えます。

 

今回の本の整理で応用したのは

本を減らす(その中で自分にとって読みたい・必要とする本は何か)

というテーマで【観察・分析・判断】をしました。

 

 

観察 ーーーーー 本が沢山ある・本棚に入りきらない・買って読んでない本もある

 

分析 ーーーーー 読みたい本・もう読まない本・迷う本と分ける

 

判断 ーーーーー 読まないは処分・売る・迷う本は最後にもう一度読みたい本なのか確認する

 

 

こんな風に本棚を整理していきました。

これを洋服や物に当てはめていくと、スムーズに断捨離できます。

 

私の性格的に一気にやってしばらく放置するか、面倒くさくて後回しにしてしまうのと両極端なので、本棚の整理も一日一段ずつとゆっくり進めています。

ついつい一気に進めたいと思いますが、そこはグッと堪えています。

 

今では色んな物やサービスがサブスクやシェアで利用でき

物に対しての価値観が変わってきているように思います。

若い頃はレコードを大量に持っていましたが、それが時代と共に変化しカセットテープやCD・MDとなり小さく保管スペースがレコードに比べ小さくて済むと喜んでいましたが、ビデオテープも・・・

今では配信サービスを利用しているので、レンタルしに店舗に行くことは無くなりました、音楽も好きな時に好きな場所で聴き放題です。

時代の大きな変化を感じます(⌒-⌒; )

 

昭和に言われた三種の神器と聞いても分かる子はもう居ないでしょうね・・・

便利で豊かな暮らしに慣れてしまっていますが、変化する事、行動する事を断捨離を通じて思い出してきました。

 

まだまだ至らない所だらけかもしれませんが、日々前進しようと努力しています。

ハーブを置く場所も確保したので、どのハーブがいいのか、育てやすく防虫効果がある種類など調べています( ^∀^)

お楽しみに〜!!

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

感謝⭐︎髪謝

コメントはまだありません

Warning: Undefined variable $aria_req in /home/e-okinet/aifudousan.okinawa/public_html/blog/wp-content/themes/imnews-child/comments.php on line 29

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

shokudou
AI不動産ブログ
沖縄ま〜さむん紹介!!

はいさい雑草おじさん安里です(^O^)     この間久しぶりに那覇市泊にある「 …

hinpuna
AI不動産ブログ
K邸・・・ひんぷん

皆さん、お疲れ様です。 今年もはや3月に突入しましたね〜月日が経つのもほんと早く感じます。 沖縄県も …

baachan
AI不動産ブログ
いよいよ

K邸・・・ 皆さんお元気ですか!! 沖縄県も寒いですね~  寒さが苦手な私にっとては厳しい日々が続い …