はいさい。
安里です。
雨が降るからと、日程を調整したら晴れたり、晴れの予定で組んでいた施工が大雨で延期と最近は雨に振り回されているような感じがしますが、梅雨時期なので仕方ないです。
天気に怒っても仕方ない、どうにもならない事にイライラしても何も変わらないので私が変化します( ^∀^)
私以前はタンチャー(短気)でした。
イライラしたり機嫌が悪いとあからさまに態度に現れ、周りに威圧感を与えていたと思います。また自分の中の正義を主張してばかりでした、その時の口癖が「なんで??」です。
この「なんで??」という言葉をよく使う方気をつけた方がいいかもしれません、、
相手を責める気持ちがある場合そのなんでには「間違っているよ、分かってる?」と否定をする言葉になります。
もちろん当時そんな気は無いつもりでした。
「つもり」です。
妻にも何度もその口癖を注意されましたが、
間違ったことを言ってないのに・・・と思っていました。
そんな頃に出会ったのが「アンガーマネジメント・怒りのコントロール」です。
その言葉を見た時、なにか気になり怒りをコントロール??とモヤモヤしてましたが、
学ぶ決意をし、講習会に参加しました。
アンガーマネジメントはアメリカ発祥で、現在は社会に密接に根付いてます。
それがスポーツ業界、ビジネス、法律と様々な場所で必要とされ多くの人が学んでいます。
怒りとは自分を守るのに必要な感情ですが、
その怒りに支配され感情のままに暴言を言ったり、他人や物を傷つけると社会的地位を失ったり、人生が変わってしまいます。
「怒ってはいけない」ではありません。
怒るところは、しっかりと怒る、その線引きを明確にしましょうという事です。
身近な事で言えば「煽り運転」がありますね、
運転中に強引に前に割り込まれたらイラッとしますよね、その時にその怒りの感情をどうしたらいいでしょうか、
・クラクションを鳴らす
・パッシングをする
・車を詰める(煽り運転)
・車中で文句を言う
以前の私はほとんど当てはまりました。
すみませんm(_ _)m
今はどうかと言うと
割り込まれた時一瞬イラッとします、その後すぐに
・ あ、あの車の運転手きっとウ○コ漏れそうなんだはず、 いや、あの割り込みの仕方はきっと漏らしてるな・・・笑
・ きっと家族に何かあって急いで病院に向かっているのかな?
とどちらかを声に出して言うようにしています。
するとその時イラッとした感情がスッと消え笑いや、気をつけてねと相手を思いやる感情に変えることができます。
面白いですよね、講習中は耳が痛い話ばかりでしたが、
きちんと自分の感情をコントロールする事の大切さを知りました。
100%コントロール出来てはいませんが、確実に以前とは違っているのが自分でわかります。笑
自分もつい怒ってしまうな〜と思う方「アンガーマネジメント」お勧めします。
コメントはまだありません