変化を楽しみ、受け入れる事

AI不動産ブログ

 

大変化がおきてます。

はいさい。
安里です。

大変化がおきていることに気づきました。

先日映画を見ました。
それが「るろうに剣心」です。
とても面白かったです。

実は私,映画館で洋画以外見たことありませんでした。
邦画やアニメはすぐに地上波で放送されるし,もったいないし,アクションやSF系が好きなので,迫力も見劣りしてしまうと思っていました。

でも,変化しました。

きっかけはアニメ「君の名は」を観たことに始まります。

妻が観たいと言い出し,私がアニメを観ない事も分かっているはずでしたが,
その時はなぜか一緒に行こうと誘われました。

アニメは見ますが,わざわざ大きなスクリーンで見なくても・・・
どうせ観るならアクションやSFがいいなと思いつつ,ついて行きました。

どうなったかと言うと,何ともお恥ずかしい話,,,
一緒に観ていた妻よりも号泣し,無言でハンカチを渡されました。笑笑。

泣き腫らし,真っ赤な目をしてる自分が恥ずかしかったですが,
今までこんなにも素晴らしい作品を映画館で見てなかったことを反省しました。

固定概念が外れるという,大変化を経験しました。

そこからは,アニメや邦画でも観ようと言われたら,
素直にいいよと言えるようになりました。

私は頑固なので変化することに,無意識のうちに抵抗や嫌悪感を感じ,
受け入れることに時間がかかってしまう方だと多いと思います。

全部ではありませんが,他者の意見を取り入れる事は一見簡単そうで,とても難しく。
でもそれを受け入れると言うことは,相手を信頼し受け入れていることになるので,
信頼関係や,様々な場面での大きな変化に繋がることだと思います。

最近の変化がこれです。

 

 

夕飯を作ってます( ^ω^ )

今まで当たり前に家に帰るとご飯が出来てて普通に食べていましたが,
たまにですが,夕飯を作ると,まずメニューを考え買い物し,ご飯を炊くなど段取りをして,準備に片付けとやることの多さに驚きます。

それを普通に他の家事や子供たちのこと,冷蔵庫にある物の把握管理から翌日のご飯も考えていたりと妻のスキルが凄すぎです。

100%完璧には出来ませんが,相手の大変さを知ることで協力していけると思います。
昭和生まれの私世代では,男性有利な部分が多い環境だったし,それが美学と教えられ,
私もそれが当たり前だと思ってましたが,近年そうでは無いことを少しづつですが理解してるはずです(⌒-⌒; )

時代も変化するように自分自身の変化を受け入れると,リズムがいいように感じます。

側から見ればまだまだ変化してない様に見えるかもしれませんが,
褒めて伸びるタイプなので,自分で褒めてます( ^∀^)!!

皆さんも変化を楽しみながら,自分で自分ほ褒めて行きましょう!!
良い週末になるといいですね。

PS:リチャードダーウィンの言葉にこんなのがあるそうです。

 

 

最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びる訳でもない。
唯一生き残るのは、変化できる者である。

It isn’t the strongest of the species that survive,
nor the most intelligent but the ones most responsive to change.

 

 

コメントはまだありません

Warning: Undefined variable $aria_req in /home/e-okinet/aifudousan.okinawa/public_html/blog/wp-content/themes/imnews-child/comments.php on line 29

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

shokudou
AI不動産ブログ
沖縄ま〜さむん紹介!!

はいさい雑草おじさん安里です(^O^)     この間久しぶりに那覇市泊にある「 …

hinpuna
AI不動産ブログ
K邸・・・ひんぷん

皆さん、お疲れ様です。 今年もはや3月に突入しましたね〜月日が経つのもほんと早く感じます。 沖縄県も …

baachan
AI不動産ブログ
いよいよ

K邸・・・ 皆さんお元気ですか!! 沖縄県も寒いですね~  寒さが苦手な私にっとては厳しい日々が続い …