ハイサイ、雑草おじさん安里です(^-^)
先日那覇繁多川にある「識名宮」に行ってきました。
この識名宮は字指定文化財に指定されていて、首里王府時代 琉球八社と呼ばれた一つとなっています。
その琉球八社とは琉球王国において王府からの特別な扱いと受けた8つの神社といわれてます。
琉球八社は波上宮・沖宮・識名宮・末吉宮・安里八幡宮・天久宮・普天満宮・金武宮
で最近では御朱印めぐりやパワースポットとしても人気なようです。
参拝した日は小雨が降っていましたが、駐車場に着いたタイミングで雨も上がりラッキー✌️
鳥居⛩️を抜けると目の前に大きな蝶々がひらひらと飛んできました、
大きいなと思ってその蝶々を見ると、オオゴマダラでした✨✨
このオオゴマダラ日本の蝶々としては最大級らしく、羽を広げると13センチ程になるそうで
白地に黒の斑点が特徴です。
蛹(さなぎ)が金色で木の枝で目立ちますが、その色は他の動物たちに毒を持っていると思わせるための色で身を守るのに金色が役に立っているとのことです。
参拝した後もオオゴマダラが優雅に飛んでいたので写真に撮りたかったのですが・・・
うまくいかず(^_^;)
クルチに止まったところをパチリ📸撮れました!!
羽を広げた姿は見れませんでしたが、こちら日本最大級の蝶々🦋オオゴマダラです🎶
はっきりとした色合いで青空のもとで飛んでいる姿はとても優雅で見惚れてしまいます😍
私自身沖縄の歴史や自然について知らない事が多くて・・・というか目の前にあるのが当たり前であまり興味がなかったのですが、
地元を知ることも面白いなと感じ少しづつ学んでみようと思ってます(^-^)
アンシェーマタヤーサイ!
雑草おじさん安里でした(^。^)
コメントはまだありません