はいさい!!雑草おじさん安里です(^O^)
もう過ぎてしまいましたが、5月8日はみんな大好き♡ゴーヤーの日でした。
ゴロ合わせからゴーヤーの日との事です。
暑くなってきたこの時期に食べるゴーヤーは美味い!!
色んな食べ方ありますが、やっぱり一番はゴーヤーチャンプルーですね〜
家でも食べますが、お弁当を買うときにもついゴーヤー入りを選んでしまいます。笑
そのゴーヤーについて調べてみました!!
原産地はなんとインド東北部で、中国に伝わりそこから日本へ伝わったそうですが、
沖縄は本土に伝わる前に伝わっていたという話もあります。
琉球王朝時代から食されていたゴーヤーは各家庭の庭で栽培されていました。
そのゴーヤーで緑のカーテンとして庭に日影を作り厚さ対策をして、実のゴーヤー食べると夏バテ防止にと一石二鳥ですね!
子供の頃庭でなっていたゴーヤーを思い出します、ただ子供の頃はあの苦味が苦手でしたが、大人になるとその苦味がおいしく感じます、
今でもこの時期庭先にぶら下がっているゴーヤーを見かける事があります。
最近では一年中通して栽培されているからいつでも食べられますが、
やっぱり暑くなってきたこの時期に食べるのが一番美味しいなと感じます!!
母にゴーヤーの選び方として、ゴーヤーの表面のつぶつぶが小さくて色が濃ゆいものは苦くて
つぶつぶが大きくて色が薄い方が苦味が少ないと教えてもらったのを思い出します。
ゴーヤーにはカリウムやビタミンCが豊富で加熱してもそのビタミンが壊れにくいと言われてます、豚肉などのタンパク質と一緒に摂取すると良いとされてます。
苦味が苦手な人は薄めにスライスし水に浸すことで食べやすくなるそうです、
家でも子供が小さい頃はそうやって食べさせて徐々にゴーヤーに慣らして食べさせてました(^O^)
もちろん今でもゴーヤー大好きです!!
最近ではゴーヤーの天ぷらやピクルスなど色んな食べ方がされてますね、
一番驚いたのがゴーヤーチップスでした、
小学校の給食で出てたようで、子供達にも人気のメニューだったそうです。
苦手な方もいると思いますが(⌒-⌒; )
一人でも多くの方にゴーヤーの美味しさが伝わるといいな〜という熱い想いでブログ書いてます!!
一言だけ言いたいのが・・・・・
テレビで紹介される時に
「ゴーヤ」
とヤの後を伸ばさないのが気になって仕方ない!!笑
地域によっての呼び方があると思いますが、
ゴーヤーで慣れているのであの「ゴーヤ」を聴くたびに
つい「ゴーヤー」だし!と突っ込みを入れてしまいます(^◇^;)
そのゴーヤーを沢山いただいたりした時の保存方法としてワタを取り除き水洗いし、新聞紙でくるみ冷蔵庫で保存したり
スライスした状態を冷凍保存することもします。
これからの時期ゴーヤーが食卓に並ぶ頻度が上がるので、色々な調理法チャレンジしてみたいと思います!!
もうすでにブログを書きながらゴーヤーチャンプルーが食べたくなってきました(´;ω;`)
あんしぇ〜またやぁ〜さい!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
感謝☆神謝です。
コメントはまだありません